茶作りに最適な宇治田原の地
おいしいお茶の葉を栽培するための自然条件は幾つかあります。まず、「冷涼な河川の上流から中流の地域」であること。これは、茶葉が最も嫌う「霜」を川から立ち上る霧が防いでくれるからです。宇治川や田原川から立ち上る朝霧は、宇治田原の郷を覆い、味よし、香りよし、もちろんカテキンやビタミンなどの栄養分をたっぷりと含んだ優れた茶葉が生育するわけです。
とりわけお茶の質を左右する香りは、自然環境に大きく左右されますが、最も香りがよいのは山間地で栽培された茶葉です。
また、「年間降雨量が1300ミリ以上」で、しかも「年間を通じて一定量の降雨」であることも重要な自然条件です。雨期や乾燥期が続くといった激しい気候ではなく、安定した降雨量が求められます。その上山間部で、ある程度の寒暖の差も茶葉の育成を助けますが、極端な寒冷地や高温地では茶木は育ちません。さらに「水はけと風通しがよいこと」も条件で、昔からの茶畑のほとんどが山間部の斜面を利用しているのもこのためです。
南山城・宇治田原は、これらの条件をすべてかなえた茶作りには格好の土地。「古畑園」は、そんな良好な自然とともに茶の歴史を育くんだ老舗の茶匠で、伝承技術や栽培知識の蓄積はもとより、よい茶葉を見分ける確かな技術と目を受け継いでいます。